喜 哀楽の考え方

私(喜 哀楽)の考えていることを、できるだけわかりやすく書いていきます。

タバコについて

一度はじめてしまうとなかなかやめられないことを利用して、税金徴収のために普及させた嗜好品であるタバコ。
タバコ税導入時には概念自体がなかったのでしかたがないものの、ニコチン依存症患者さんを増やしてしまいました。
導入した当初は想定していなかったことがわかってきました。
それはタバコによる健康被害がかなり大きいことがわかりました。
よく言われる肺がんだけでなく、心筋梗塞脳梗塞などの血管病変にも影響を与えていることがわかってきました。
医療の発展と経済の発展に伴う食糧事情の改善による長寿命化により、タバコの健康被害が顕在化しています。

得られる税収とタバコの健康被害の医療費を考えると大幅な支出超過であり、国としてはタバコを販売しないほうが国民は健康になる上に経済的にもお得な状態です。
目先の税金徴収に目がくらんで、国民を不健康にするうえに、医療費増加というしっぺ返しをくらっているようです。

タバコによる健康被害は自己責任として医療費を全額自己負担も一つの考え方です。(通常自分で自分を傷つけるという自傷行為の治療は健康保険は使えないことに基づく考え方です)ただし現実には証明が難しいので、タバコによる健康被害での自己負担は困難だと思います。
現実にタバコによる健康被害による医療費は税収を年間1兆円以上超過しています。出典厚生労働省
少なくも超過分の1兆円以上を現時点で喫煙者が負担していないことが不思議ですし、タバコによる健康被害にかかる医療費3兆円全てを全て喫煙者が負担するのが公平な気がします。

人の趣味嗜好を否定するつもりはありませんが、タバコは身体にとって百害あって一利なしということは事実だと思います。
イライラが落ち着くと思われている方もおられますが、ニコチン切れのイライラが落ち着くだけです。いわばタバコが自ら作り出したイライラを抑えるのを、イライラが落ち着くと勘違いするだけのようです。

そうはいっても自分の知らないうちにニコチン依存症という病気にされてしまったという面では同情すべき点があるとも思います。そのためニコチン依存症の入院治療などのこれまでにない救済策も検討するべきかもしれません。
タバコ農家さんのことも考えないといけないので、一気に切り替えるのは無理だとは思いますが、タバコによる健康被害を喫煙者が自分で負担する世の中になって欲しいなと私は思います。

ふと100年後を想像してみました。
健康面でも経済的にも破綻しているタバコ。
当初は覚せい剤も害や依存性が知られる前に合法だった時期があったことを考えると、欠点ばかりで利点に乏しいことがわかりつつあるタバコの今後の扱いは大幅に変わると思います。
禁止すれば闇タバコが増えるだけだと思いますから禁止はされないものの、100年後嗜好品として残っているとすれば1箱5千円~1万円くらいにして依存症になれないような仕組みになっていると私は思います。
今のタバコは中学生・高校生・大学生の年代が興味本位に吸ってしまうことが原因で、その時期の興味を金額の高さで抑えてしまえば依存症にはなれないと思います。
最終的には販売はしているけどほとんど売れないものになっていると私は思います。