喜 哀楽の考え方

私(喜 哀楽)の考えていることを、できるだけわかりやすく書いていきます。

言い訳を聞くという無駄

何かを言うと言い訳を始める人がいます。
言い訳というのは自分に非がないのをわかって欲しい、感じ取って欲しいという『目的』で行われます。もしくは仕方ないねと同情してもらう『目的』で言い訳しているのです。確かに非がない可能性がある、情状酌量の余地があるのであれば言い訳を聞く余地もありますが、非が明らかであれば言い訳を聞くのは時間の無駄以外のなにものでもありません。言い訳の『目的』を考えれば無駄は明らかです。

しかも本人は言い訳をしている自覚がないことが厄介です。

無駄な時間を過ごさないために言い訳が始まったら、以下の対策がお勧めです。
本人に言い訳をしていることを自覚させる一言、二言を掲載しています。

 

ki-airaku.hatenablog.com

 間違いや『失敗』・うまくいかないことは誰にでもあります。そこで終わらず次に活かすことが大切なはずです。言い訳をする時点で本人は意識していないものの、責任の所在を曖昧にし問題の本質を誤魔化そうとする『目的』があります。間違いや『失敗』・うまくいかないことから何も得るものはなく(誤魔化すわけですから何か得られるわけがありません)、次に活かすことができないのです。

言い訳が始まったら上記対策(誰が悪いの?・この話の『目的』は?と質問する)をとるか、『結局、次からどうするの?』と改善方法を先に質問することです。
言い訳の『目的』は責任を逃れること。こちらの関心は改善策を得ること。この認識のズレを埋めるために相手の考え方を言葉で変えてしまいましょう。(なかなか変わらないんですけどね)

言い訳を聞くなんて時間の無駄をせず、言い訳が始まったら言葉を遮って

『次からどうするの?』

『気をつけます』なんて答えが返ってきたら、気をつける振りはするけど結局何もしない・今までと変わらないのと同じだから、『具体的に問題の原因を考えてその改善策を考えて』と告げましょう。誰が悪かったかを突き詰めないと問題点の本質にたどり着けず、改善策なんて出せませんからね。自分の責任を自覚してもらうのに、時間短縮できて良いと思います。